2016年03月26日
植物療法講座4月ご案内
もうすぐ4月!
ご入園やご入学もしくは進学など
何かと新しいことが始まる季節ですね。
『ハーブやアロマを毎日の暮らしに役立てたいけれども
どうやって取り入れたら良いのか今までわからなかった』
というお声を講座でも良くお聞きします。
講座へ参加頂くことでハーブやアロマの使い方を
理解頂いて役立てて下さるきっかけをつかんで頂く方が
多くいらしてくださって嬉しいな~とありがたい気持ちでいっぱいです。

4月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 4月21日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
4月23日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑥
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第6回目 『ベルベーヌ~マージョラム』まで6種類
ワークショップ 手軽に作れるハーブ石けん
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 4月25日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑥
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第6回目 『ベルベーヌ~マージョラム』まで6種類
ワークショップ 手軽に作れるハーブ石けん
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
ご入園やご入学もしくは進学など
何かと新しいことが始まる季節ですね。
『ハーブやアロマを毎日の暮らしに役立てたいけれども
どうやって取り入れたら良いのか今までわからなかった』
というお声を講座でも良くお聞きします。
講座へ参加頂くことでハーブやアロマの使い方を
理解頂いて役立てて下さるきっかけをつかんで頂く方が
多くいらしてくださって嬉しいな~とありがたい気持ちでいっぱいです。

4月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 4月21日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
4月23日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑥
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第6回目 『ベルベーヌ~マージョラム』まで6種類
ワークショップ 手軽に作れるハーブ石けん
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 4月25日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑥
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第6回目 『ベルベーヌ~マージョラム』まで6種類
ワークショップ 手軽に作れるハーブ石けん
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年03月24日
甘夏マーマレードの季節♪
温暖な静岡は柑橘類がお庭にたわわに実っているお家も多くて
柑橘好きな私は、実をつけた樹を見るだけでも幸せな気持ちに(笑)
天国のような場所です♪♪
そして・・・今年も一年に一度☆
お節だって主人の母に甘えている私が(それもどうなのかと反省中)
甘夏マーマレードだけは、ここ数年毎年しつこいほど作ります。
いろいろ柑橘系があるなかで
ネーブル系は皮が硬くて剥きにくくて少々ツライ・・・
甘夏は適度に酸味があり皮も厚くて苦味もちょうど良く
沢山作るのにお値段も手ごろなのも嬉しい☆
無農薬のものも、あまり手間をかけずに手に入るというのもポイントです。
まずは手始めに甘夏2kgから

我が家のバーミキュラ22センチサイズを使いました。
一昨年までは1kgずつ作っていたのですが
ちょっと面倒で・・・去年3kgを一度に作ったら・・・
それは私には少々負担で泣いたので今年は2kg。
山盛りになりましたが煮詰めていけば大勢に影響はなく☆
ネットで見つけたレシピなのですが
作るのも手軽で美味しい~優秀レシピを参考にさせて頂いてます。
リンクして良いのか?わからないのでちょっと控えますね。
ご興味のあるかたは講座のときにでもお尋ね頂けたらと思います♪

瓶は大小取り混ぜて12本
(というか途中で瓶に入れるのが面倒になって
大瓶に一つまとめてしまいました^^;)
お砂糖は全体量の60%と前回より10%増やしてみました。
きび砂糖やてんさい糖を使うので50%でも大丈夫かな?と
去年は50%で作ったのですが・・・
やはり60%のほうが味も馴染みやすく良いような気がしました。

ついつい大好きな甘夏マーマレードについて語ってしまいましたが^^;
作っている間も甘夏の良い香りに包まれて
やっぱり柑橘類のアロマってリラックス&リフレッシュ!
良いな~と思いました。
ここまでお読みくださってありがとうございました。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
柑橘好きな私は、実をつけた樹を見るだけでも幸せな気持ちに(笑)
天国のような場所です♪♪
そして・・・今年も一年に一度☆
お節だって主人の母に甘えている私が(それもどうなのかと反省中)
甘夏マーマレードだけは、ここ数年毎年しつこいほど作ります。
いろいろ柑橘系があるなかで
ネーブル系は皮が硬くて剥きにくくて少々ツライ・・・
甘夏は適度に酸味があり皮も厚くて苦味もちょうど良く
沢山作るのにお値段も手ごろなのも嬉しい☆
無農薬のものも、あまり手間をかけずに手に入るというのもポイントです。
まずは手始めに甘夏2kgから

我が家のバーミキュラ22センチサイズを使いました。
一昨年までは1kgずつ作っていたのですが
ちょっと面倒で・・・去年3kgを一度に作ったら・・・
それは私には少々負担で泣いたので今年は2kg。
山盛りになりましたが煮詰めていけば大勢に影響はなく☆
ネットで見つけたレシピなのですが
作るのも手軽で美味しい~優秀レシピを参考にさせて頂いてます。
リンクして良いのか?わからないのでちょっと控えますね。
ご興味のあるかたは講座のときにでもお尋ね頂けたらと思います♪

瓶は大小取り混ぜて12本
(というか途中で瓶に入れるのが面倒になって
大瓶に一つまとめてしまいました^^;)
お砂糖は全体量の60%と前回より10%増やしてみました。
きび砂糖やてんさい糖を使うので50%でも大丈夫かな?と
去年は50%で作ったのですが・・・
やはり60%のほうが味も馴染みやすく良いような気がしました。

ついつい大好きな甘夏マーマレードについて語ってしまいましたが^^;
作っている間も甘夏の良い香りに包まれて
やっぱり柑橘類のアロマってリラックス&リフレッシュ!
良いな~と思いました。
ここまでお読みくださってありがとうございました。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年03月23日
ONIWAさまにて植物療法講座♪
3月の講座は、まだ続きますが
ONIWAさまでの3月講座が終わりましたのでブログでご紹介させて頂きます。

プライベートレッスン。
毎回レッスンでお渡ししている6種類のハーブを
上手に組み合わせて召し上がってくださり
そのご感想をお聞かせ下さいます。

こちらのプライベートレッスンは
プライベートパーソナルレッスンになります。
体質からお勉強頂いてハーブ48種類も終了されて
アロマのレッスンが始まったお二人さま。
体質を基にしてハーブやアロマを選べるようになられて
とても素晴らしいです!
今月はアロマのトリートメントオイルをお作り頂きました。
通常の3月植物療法講座♪
木曜日午前・午後と土曜日の午前を開催させて頂きました。
ハーブワインはハイビスカスを中心にブレンドして
お作り頂きました。
炭酸水と合わせて食前酒のようにしても
お使い頂けますので
初夏から暑い夏の間もお使い頂けるかと思います。

写真は(木)午後クラス
・・・午前のクラスは写真を撮りそびれて失礼しました。
すてきなネイリストKさまから
鷹匠にあるHANAIさんの美味しいクッキーを
色々と差し入れて頂いて♪
このクラスの皆さまはハーブティーに
美味しいクッキーがついてラッキーでしたね~♪
Kさまありがとうございました!!

(土)クラスも続けて熱心にご参加くださるお二人さま。
こちらのクラスの皆さまもご感想を聞かせて頂くのが楽しみです。
何より!この日はお天気が大雨で・・・
にもかかわらずご参加頂いてありがとうございました。
ハーブワインに使うワインも
もちろんオーガニック認証のものをお使いしています。
皆さま今月もご参加大変ありがとうございました。
ONIWAさまには今月もお世話様になりまして
お礼申し上げます。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
ONIWAさまでの3月講座が終わりましたのでブログでご紹介させて頂きます。

プライベートレッスン。
毎回レッスンでお渡ししている6種類のハーブを
上手に組み合わせて召し上がってくださり
そのご感想をお聞かせ下さいます。

こちらのプライベートレッスンは
プライベートパーソナルレッスンになります。
体質からお勉強頂いてハーブ48種類も終了されて
アロマのレッスンが始まったお二人さま。
体質を基にしてハーブやアロマを選べるようになられて
とても素晴らしいです!
今月はアロマのトリートメントオイルをお作り頂きました。
通常の3月植物療法講座♪
木曜日午前・午後と土曜日の午前を開催させて頂きました。
ハーブワインはハイビスカスを中心にブレンドして
お作り頂きました。
炭酸水と合わせて食前酒のようにしても
お使い頂けますので
初夏から暑い夏の間もお使い頂けるかと思います。

写真は(木)午後クラス
・・・午前のクラスは写真を撮りそびれて失礼しました。
すてきなネイリストKさまから
鷹匠にあるHANAIさんの美味しいクッキーを
色々と差し入れて頂いて♪
このクラスの皆さまはハーブティーに
美味しいクッキーがついてラッキーでしたね~♪
Kさまありがとうございました!!

(土)クラスも続けて熱心にご参加くださるお二人さま。
こちらのクラスの皆さまもご感想を聞かせて頂くのが楽しみです。
何より!この日はお天気が大雨で・・・
にもかかわらずご参加頂いてありがとうございました。
ハーブワインに使うワインも
もちろんオーガニック認証のものをお使いしています。
皆さま今月もご参加大変ありがとうございました。
ONIWAさまには今月もお世話様になりまして
お礼申し上げます。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年03月15日
ハーブはちみつ
私は冬から春への移り変わりにベルベーヌが活躍♪
とは昨日も書きましたが
このところ毎朝の楽しみになっているのが
自家製のベルベーヌはちみつを入れた紅茶です。
まだ眠気が覚めない少しボ~~~ッとしているところに
ベルベーヌの爽やかな風味がアクセントの甘いはちみつが
とっても良い感じに目を覚ましてくれます。

そんなベルベーヌはちみつで目を覚まして
元気いっぱいで先日プロフィール写真を「ふぉといろさん」に撮って頂きました。
写真を撮って頂くのがとっても苦手な私を
ニコニコ笑顔にしてくださるのだから!!
ふぉと*いろさん♪そのお心配りには、すごいな~といつも感動です。
ちなみに・・・あとで知ったのですが
プロフィール写真の消費期限は3年だそうです(^^;
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
とは昨日も書きましたが
このところ毎朝の楽しみになっているのが
自家製のベルベーヌはちみつを入れた紅茶です。
まだ眠気が覚めない少しボ~~~ッとしているところに
ベルベーヌの爽やかな風味がアクセントの甘いはちみつが
とっても良い感じに目を覚ましてくれます。

そんなベルベーヌはちみつで目を覚まして
元気いっぱいで先日プロフィール写真を「ふぉといろさん」に撮って頂きました。
写真を撮って頂くのがとっても苦手な私を
ニコニコ笑顔にしてくださるのだから!!
ふぉと*いろさん♪そのお心配りには、すごいな~といつも感動です。
ちなみに・・・あとで知ったのですが
プロフィール写真の消費期限は3年だそうです(^^;
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年03月14日
春の元気に
冬から春へと変わる季節
気候も不安定なら体調も不安定になりがち。
最近は「春はデトックス~」とか
情報がいろいろ出ていて意識しやすくて
便利になりましたね。

春の元気に私自身の体質に合わせると
デトックスも大事なのですが
ストレス!対策が欠かせません。
私の場合は・・・いまの季節のハーブは
ベルベーヌとバラが活躍してくれます。
上手にハーブを組み合わせて
春の元気を整えたいと思います。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
気候も不安定なら体調も不安定になりがち。
最近は「春はデトックス~」とか
情報がいろいろ出ていて意識しやすくて
便利になりましたね。

春の元気に私自身の体質に合わせると
デトックスも大事なのですが
ストレス!対策が欠かせません。
私の場合は・・・いまの季節のハーブは
ベルベーヌとバラが活躍してくれます。
上手にハーブを組み合わせて
春の元気を整えたいと思います。
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年03月03日
植物療法講座
3月に入り今日はおひなさまの節句。
焼津は3月と4月のどちらかで節句をお祝いするようです。
先日、焼津商工会議所女性会主催の
雛祭りを祝う和菓子教室へ参加しました。
とても楽しかったので、またブログでもご紹介させて頂きたいなと♪
2月もおかげさまで植物療法講座を終えることができました。
鷹匠ONIWA Garden and Cafeさまにて

焼津ギャラリーさまにて

お久しぶりのご参加も頂いたり
2月も大変ありがとうございました。
プライベートパーソナルレッスン
@ONIWAさまにて
先月で48種類のハーブをお勉強が終わり
2月より精油37種類のレッスンに入られました。
よく頑張られました!素晴らしいです。

今月最後はLOTTAさまにて。

プライベートパーソナルレッスンの皆さまは
毎回ご自身に合わせてお使い頂くハーブや精油の選び方が
とってもお上手になられてきています。
素晴らしいです!
皆さまありがとうございました♪
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
焼津は3月と4月のどちらかで節句をお祝いするようです。
先日、焼津商工会議所女性会主催の
雛祭りを祝う和菓子教室へ参加しました。
とても楽しかったので、またブログでもご紹介させて頂きたいなと♪
2月もおかげさまで植物療法講座を終えることができました。
鷹匠ONIWA Garden and Cafeさまにて

焼津ギャラリーさまにて

お久しぶりのご参加も頂いたり
2月も大変ありがとうございました。
プライベートパーソナルレッスン
@ONIWAさまにて
先月で48種類のハーブをお勉強が終わり
2月より精油37種類のレッスンに入られました。
よく頑張られました!素晴らしいです。

今月最後はLOTTAさまにて。

プライベートパーソナルレッスンの皆さまは
毎回ご自身に合わせてお使い頂くハーブや精油の選び方が
とってもお上手になられてきています。
素晴らしいです!
皆さまありがとうございました♪
3月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 3月17日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
3月19日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
いずれかの日時をお選びくださいませ。
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第5回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 3月28日(月) 午前10時~午前11時30分
2月より講座の終了時間を変更させて頂いております。
よろしくお願いいたします。
定員 6名様
ワークショップ 「なるほど!ハーブ講座」⑤
『あ』から始める48種類のハーブレッスン
第4回目 『ナナミント(スペアミント)~ヒソップ』まで6種類
ワークショップ 春を健やかに♪ハイビスカスで作るヘルシーワイン
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。