2016年09月26日
10月講座ご案内
おかげさまで9月の講座も全て無事に開催させて頂きました。
ご参加くださった皆さまありがとうございました。
10月は体の外側からのケアーをテーマに
アロマテラピーのハンドトリートメントをレッスンさせて頂きます。
ハンドトリートメントは、ご参加頂いている皆さまにランダムにお二人ずつ組んで頂いて
お互いにトリートメントして頂きますのでお一人でご参加の方もご安心くださいませ。
トリートメントオイルは幾つかの精油からお好みのものをお選び頂いてお作り頂きます。

10月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 10月20日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
10月22日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
講座内容 アロマハンドトリートメント
持ち物 オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 10月24日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 アロマハンドトリートメント
持ち物 オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
ご参加くださった皆さまありがとうございました。
10月は体の外側からのケアーをテーマに
アロマテラピーのハンドトリートメントをレッスンさせて頂きます。
ハンドトリートメントは、ご参加頂いている皆さまにランダムにお二人ずつ組んで頂いて
お互いにトリートメントして頂きますのでお一人でご参加の方もご安心くださいませ。
トリートメントオイルは幾つかの精油からお好みのものをお選び頂いてお作り頂きます。

10月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 10月20日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
10月22日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
講座内容 アロマハンドトリートメント
持ち物 オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 10月24日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 アロマハンドトリートメント
持ち物 オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月26日
駿河工房㈱さま焼津ギャラリー9月レッスン
今日は駿河工房㈱さま焼津ギャラリーさまにて
植物療法講座9月レッスンを開催させて頂きました。
先月の台湾のお土産パイナップルケーキに続き
今月の講座は台湾で購入してきたハイビスカスの蜜煮を
皆さまに召し上がって頂きました。
ONIWAさんでの講座とともに皆さんにご好評頂いて
ヨーグルトのトッピングにしたら美味しそうとか
クッキーに入れて焼いても美味しいかも☆とお話も弾みました。
今月の講座でお出ししているハーブティーはカモミールベースのブレンドです。
秋から冬に活躍するブレンドの一つで、このブレンドを気に入ってくださっている方も多々♪
ありがたいことです。

レッスンでは健康ハーブ薬酒をお作り頂きました。
秋に大事なハーブのバラを中心にブレンドしています。

ハーブ薬酒は浸出頂くときに使うお酒によって
抽出される成分に差が出てきます。
などなどハーブ薬酒をお作り頂く際のご注意頂きたい点も
合わせてお伝えしています。
皆さまお忙しいなか講座へご参加頂きましてありがとうございました。
。。。フィトセラピスト 植物療法士 masae でした。。。
植物療法講座9月レッスンを開催させて頂きました。
先月の台湾のお土産パイナップルケーキに続き
今月の講座は台湾で購入してきたハイビスカスの蜜煮を
皆さまに召し上がって頂きました。
ONIWAさんでの講座とともに皆さんにご好評頂いて
ヨーグルトのトッピングにしたら美味しそうとか
クッキーに入れて焼いても美味しいかも☆とお話も弾みました。
今月の講座でお出ししているハーブティーはカモミールベースのブレンドです。
秋から冬に活躍するブレンドの一つで、このブレンドを気に入ってくださっている方も多々♪
ありがたいことです。

レッスンでは健康ハーブ薬酒をお作り頂きました。
秋に大事なハーブのバラを中心にブレンドしています。

ハーブ薬酒は浸出頂くときに使うお酒によって
抽出される成分に差が出てきます。
などなどハーブ薬酒をお作り頂く際のご注意頂きたい点も
合わせてお伝えしています。
皆さまお忙しいなか講座へご参加頂きましてありがとうございました。
。。。フィトセラピスト 植物療法士 masae でした。。。
2016年09月25日
フレッシュオレガノでサラダ
太陽が嬉しい日曜日♪
今朝はローズマリーや多肉たちをお日様があたる特等席に移動。
植物たち気持ちよさそうです。

先日届いたオレガノですがサラダに加えると
それだけで美味しくなるのでハーブソルトを作る前に消費してしまいそうです。
(写真には見えませんがオレガノの下にお野菜あります)
新鮮な野菜サラダにハーブの風味が加われば後はオリーブオイルとビネガーにお塩で十分です。

昨日は日帰り大急ぎで東京へ。
帰り際に朝のパンが無いことを思い出して品川駅のラテールで食パンを購入。
どこかに寄れなかった帰り道も通過駅で安心なものを扱っているお店があると助かります。
少し前までサンドイッチ類が低迷しているように感じたラテールですが安心安全路線に戻ったようで嬉しい。
渋谷の東急東横のラテールはシンプルなサンドイッチを扱っていないので品川駅で購入できると
勉強会へ時間がなくてお昼を持っていく・・・というときにも便利なのでありがたいです。
それにしても太陽はありがたいですね。
明日は久しぶりに暑くなりそう!
気候不順の折、皆さまもご自愛くださいませ。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
今朝はローズマリーや多肉たちをお日様があたる特等席に移動。
植物たち気持ちよさそうです。

先日届いたオレガノですがサラダに加えると
それだけで美味しくなるのでハーブソルトを作る前に消費してしまいそうです。
(写真には見えませんがオレガノの下にお野菜あります)
新鮮な野菜サラダにハーブの風味が加われば後はオリーブオイルとビネガーにお塩で十分です。

昨日は日帰り大急ぎで東京へ。
帰り際に朝のパンが無いことを思い出して品川駅のラテールで食パンを購入。
どこかに寄れなかった帰り道も通過駅で安心なものを扱っているお店があると助かります。
少し前までサンドイッチ類が低迷しているように感じたラテールですが安心安全路線に戻ったようで嬉しい。
渋谷の東急東横のラテールはシンプルなサンドイッチを扱っていないので品川駅で購入できると
勉強会へ時間がなくてお昼を持っていく・・・というときにも便利なのでありがたいです。
それにしても太陽はありがたいですね。
明日は久しぶりに暑くなりそう!
気候不順の折、皆さまもご自愛くださいませ。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月23日
鷹匠due mondiでランチ
もうすぐ里山芸術祭。
今回は待月桜さまのご厚意でネイリストのKiyonoさんにお誘い頂いて
greengrassもステキな離れでハーブティーで参加させて頂く予定です。
ハーブティーに合わせて鷹匠で人気のパティスリーHANAIさんが
里山をイメージした焼菓子を焼いてくださるそう♪
秋の休日に皆さまに足をお運び頂けたら嬉しいです。
またご案内させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
その打ち合わせに今日は鷹匠にある「due mondi」さんでランチ。
とっても人気で12時からのランチは予約必須です。
今回はKiyonoさんに予約をして頂きました♪

シンプルなサラダは野菜のおいしさが伝わってきます。
自家製フォカッチャも美味しい。

パスタはズワイガニとカリフラワー

ドルチェはキャラメルジェラートに安納芋が合わせてあって!!
美味しいこと間違いなし♪アクセントにお塩♪いい感じでした。
っと・・美味しいランチで打ち合わせでした。
due mondiさん、午後1時を少し過ぎると予約がなくても入れそうです。
ランチの後はKiyonoさんにご依頼頂いてサロンでプライベートレッスン。
アロマクリームをお作り頂きました。

気に入って頂けて嬉しいです。
ありがとうございました♪
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
今回は待月桜さまのご厚意でネイリストのKiyonoさんにお誘い頂いて
greengrassもステキな離れでハーブティーで参加させて頂く予定です。
ハーブティーに合わせて鷹匠で人気のパティスリーHANAIさんが
里山をイメージした焼菓子を焼いてくださるそう♪
秋の休日に皆さまに足をお運び頂けたら嬉しいです。
またご案内させて頂きますのでよろしくお願いいたします。
その打ち合わせに今日は鷹匠にある「due mondi」さんでランチ。
とっても人気で12時からのランチは予約必須です。
今回はKiyonoさんに予約をして頂きました♪

シンプルなサラダは野菜のおいしさが伝わってきます。
自家製フォカッチャも美味しい。

パスタはズワイガニとカリフラワー

ドルチェはキャラメルジェラートに安納芋が合わせてあって!!
美味しいこと間違いなし♪アクセントにお塩♪いい感じでした。
っと・・美味しいランチで打ち合わせでした。
due mondiさん、午後1時を少し過ぎると予約がなくても入れそうです。
ランチの後はKiyonoさんにご依頼頂いてサロンでプライベートレッスン。
アロマクリームをお作り頂きました。

気に入って頂けて嬉しいです。
ありがとうございました♪
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月22日
LOTTAさまにてプライベートパーソナルレッスン
昨日はLOTTAさまにて植物療法プライベートパーソナルレッスンを。
いつも熱心に理解を深めてくださって
ありがたいな~と感謝の気持ちでいっぱいです。
お伝えしたいポイントを掴んでくださって
お話が広がるのも楽しい♪
皆さま♪ありがとうございました。
新鮮ピチピチなシャインマスカットもご馳走さまです♡
健康なカラダを維持するには正しく食べることって大切♪
それには体のなかで何がどうなっているのか?
何を食べると体の元気が保たれるのか?
体の仕組みを知って頂くとご理解頂けるかな?と思います。
人体生理学というと難しく聞こえるかもしれませんが
体の仕組みを知って頂くと
体との付き合い方がわかって頂けるのかな?と。
人体生理学は、そんな体との付き合い方の方法を知って頂く講座だと思います。
そして理解を深めて頂いて日々の元気にハーブやアロマテラピーを
役立てて頂けたら何より嬉しいです。

写真は九州の「土のめぐみ」さんへ
注文させて頂いたお野菜たち。
20年無農薬のお野菜を扱っていらっしゃるってすごいです。
おためしセットの他にオレガノも注文♪
こんなに!!
と驚く量のとっても新鮮なオレガノが入っていてビックリ。
半分はフレッシュで半分は乾燥させたりハーブソルトにしようと思います。
上手に作れたらブログにもアップ・・・できるかな~笑
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
いつも熱心に理解を深めてくださって
ありがたいな~と感謝の気持ちでいっぱいです。
お伝えしたいポイントを掴んでくださって
お話が広がるのも楽しい♪
皆さま♪ありがとうございました。
新鮮ピチピチなシャインマスカットもご馳走さまです♡
健康なカラダを維持するには正しく食べることって大切♪
それには体のなかで何がどうなっているのか?
何を食べると体の元気が保たれるのか?
体の仕組みを知って頂くとご理解頂けるかな?と思います。
人体生理学というと難しく聞こえるかもしれませんが
体の仕組みを知って頂くと
体との付き合い方がわかって頂けるのかな?と。
人体生理学は、そんな体との付き合い方の方法を知って頂く講座だと思います。
そして理解を深めて頂いて日々の元気にハーブやアロマテラピーを
役立てて頂けたら何より嬉しいです。

写真は九州の「土のめぐみ」さんへ
注文させて頂いたお野菜たち。
20年無農薬のお野菜を扱っていらっしゃるってすごいです。
おためしセットの他にオレガノも注文♪
こんなに!!
と驚く量のとっても新鮮なオレガノが入っていてビックリ。
半分はフレッシュで半分は乾燥させたりハーブソルトにしようと思います。
上手に作れたらブログにもアップ・・・できるかな~笑
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月20日
台風接近とハーブの挿し木
静岡にも台風が接近とあって風もずいぶんと強くなってきました。
先日、風の強い日にゼラニウムの枝が大きくポキっと・・・
一瞬、ショックだったのですが考えてみたら枝が伸びすぎていたのかなっと。
痛い思いをさせてごめんね~と謝りながら
折れた枝の若い芽のところを挿し木にしました。

挿し木は本当なら一枝ずつポットに植えるのが正解です。
葉もあまり残しすぎずにカットします。
写真用に何度も活躍してもらったローズマリーの枝も挿し木に。
ハーブの挿し木は簡単ですが時々「上手にできないんです」というお声もお聞きします。
講座のときにおっしゃって頂ければコツをお伝えしますのでお尋ねくださいね~~♪
ずいぶんと風が強くなってきましたね。
今回も風が強いのでゼラニウムには支えの添え木をしました^^;
台風接近、皆さまもお気をつけくださいませ。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
先日、風の強い日にゼラニウムの枝が大きくポキっと・・・
一瞬、ショックだったのですが考えてみたら枝が伸びすぎていたのかなっと。
痛い思いをさせてごめんね~と謝りながら
折れた枝の若い芽のところを挿し木にしました。

挿し木は本当なら一枝ずつポットに植えるのが正解です。
葉もあまり残しすぎずにカットします。
写真用に何度も活躍してもらったローズマリーの枝も挿し木に。
ハーブの挿し木は簡単ですが時々「上手にできないんです」というお声もお聞きします。
講座のときにおっしゃって頂ければコツをお伝えしますのでお尋ねくださいね~~♪
ずいぶんと風が強くなってきましたね。
今回も風が強いのでゼラニウムには支えの添え木をしました^^;
台風接近、皆さまもお気をつけくださいませ。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
2016年09月18日
ONIWAさまにて植物療法講座9月レッスン
今日は朝から嵐のような強い雨が降ったり止んだりしている焼津です。
今月もおかげさまでONIWAさまでの9月レッスンが終わりました。

今月はハーブを使った薬膳酒作り。
とくに秋のお身体ケアーに役立つバラを中心にブレンド。
講座では薬酒を作るときのアルコール選びのポイントも合わせてお伝えしています。
ONIWAさんのマヤさんが赤いクロスを敷いてセッティングしてくださって
テーブルが華やぎました。

もちろんのことですが♪お作り頂いたハーブ薬酒はお土産にお持ち帰り頂いています。
しばらく浸けこみますが、出来上がったら秋の夜長に
ハーブ薬酒を楽しみながら過ごして頂けたら何よりです。

皆さまありがとうございました。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
今月もおかげさまでONIWAさまでの9月レッスンが終わりました。

今月はハーブを使った薬膳酒作り。
とくに秋のお身体ケアーに役立つバラを中心にブレンド。
講座では薬酒を作るときのアルコール選びのポイントも合わせてお伝えしています。
ONIWAさんのマヤさんが赤いクロスを敷いてセッティングしてくださって
テーブルが華やぎました。

もちろんのことですが♪お作り頂いたハーブ薬酒はお土産にお持ち帰り頂いています。
しばらく浸けこみますが、出来上がったら秋の夜長に
ハーブ薬酒を楽しみながら過ごして頂けたら何よりです。

皆さまありがとうございました。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月17日
プライベートパーソナルレッスン
少し日にちが過ぎてしまったのですが
ONIWAさまにて植物療法講座プライベートパーソナルレッスンを。
続けて通ってくださるお二人さま♪
アロマのお勉強も終わり
いよいよ体調に合わせた応用編に。
WSはハンドクリーム作り。
肩こりにもお使い頂けるラベンダーバームも
お作り頂きました。

プライベートパーソナルレッスンは時間が長いので
途中でおやつタイムが入ります。
HANAIさんも秋色ケーキがたくさんデビューされてました。
お二人さま♪ありがとうございました。
また来月お会いできますのを楽しみにしています。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
ONIWAさまにて植物療法講座プライベートパーソナルレッスンを。
続けて通ってくださるお二人さま♪
アロマのお勉強も終わり
いよいよ体調に合わせた応用編に。
WSはハンドクリーム作り。
肩こりにもお使い頂けるラベンダーバームも
お作り頂きました。

プライベートパーソナルレッスンは時間が長いので
途中でおやつタイムが入ります。
HANAIさんも秋色ケーキがたくさんデビューされてました。
お二人さま♪ありがとうございました。
また来月お会いできますのを楽しみにしています。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月16日
メイクアップレッスン
少し日にちが過ぎてしまいましたが・・・
先日、焼津商工会議所女性会主催Salon de なでしこ
「大人のメイクアップ講座」へ参加してまいりました。
講師は寺本彬人氏
大学を卒業と同時に渡仏。
H&M×ランヴァン(LANVIN)などのキャンペーン広告やカタログの他、『VOGUE』などでも、エディトリアルページの製作に携わる。
シャネル(CHANEL)など、数々のショーのメイクアップチームのクルーとしてパリコレクションに参加した後、2012年帰国。
現在は著名フォトグラファーであるレスリー・キーらと多くの作品を製作する他、世界の主要マガジンのファッションページを担当。
今後のビューティーシーンを牽引する注目すべきメークアップアーティストの一人と言われている。
というメイクの第一線でご活躍の先生をお招きしての開催です。
(今回は特別なご縁でお迎えすることができました)
うっかりして先生お一人の写真を撮りそびれたのですが・・・
とぉ~~っても素敵な先生です。

私は、この日の朝、素敵な3人さんに超サプライズBirthdayをお祝い頂いて♡
贈り物に頂いたグロスを早速持って参加でした。
ネイルもサプライズメンバーのお一人
素敵ネイリストのKiyonoさんがグロスに合わせてカラーをコーディネート!
先生の丁寧なレッスンの後に一人ずつ希望する人全員のメイクを
レクチャーくださって!またまた皆さん感激。
メイクやネイル♪外側からのキレイってホント女性をウキウキした
素敵な気持ちに包んでくれることを講座にご参加された
皆さまのご様子を見て伝わってきました。
レッスン後は先生を囲んで質問タイム&ティータイム
greengrassのハーブティーを皆さまに召し上がって頂きました。
内側からキレイになる飲む化粧水ともいえるブレンドをご用意♪
皆さまありがとうございました。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
先日、焼津商工会議所女性会主催Salon de なでしこ
「大人のメイクアップ講座」へ参加してまいりました。
講師は寺本彬人氏
大学を卒業と同時に渡仏。
H&M×ランヴァン(LANVIN)などのキャンペーン広告やカタログの他、『VOGUE』などでも、エディトリアルページの製作に携わる。
シャネル(CHANEL)など、数々のショーのメイクアップチームのクルーとしてパリコレクションに参加した後、2012年帰国。
現在は著名フォトグラファーであるレスリー・キーらと多くの作品を製作する他、世界の主要マガジンのファッションページを担当。
今後のビューティーシーンを牽引する注目すべきメークアップアーティストの一人と言われている。
というメイクの第一線でご活躍の先生をお招きしての開催です。
(今回は特別なご縁でお迎えすることができました)
うっかりして先生お一人の写真を撮りそびれたのですが・・・
とぉ~~っても素敵な先生です。

私は、この日の朝、素敵な3人さんに超サプライズBirthdayをお祝い頂いて♡
贈り物に頂いたグロスを早速持って参加でした。
ネイルもサプライズメンバーのお一人
素敵ネイリストのKiyonoさんがグロスに合わせてカラーをコーディネート!
先生の丁寧なレッスンの後に一人ずつ希望する人全員のメイクを
レクチャーくださって!またまた皆さん感激。
メイクやネイル♪外側からのキレイってホント女性をウキウキした
素敵な気持ちに包んでくれることを講座にご参加された
皆さまのご様子を見て伝わってきました。
レッスン後は先生を囲んで質問タイム&ティータイム
greengrassのハーブティーを皆さまに召し上がって頂きました。
内側からキレイになる飲む化粧水ともいえるブレンドをご用意♪
皆さまありがとうございました。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
2016年09月14日
バラのハーブティー
今朝は早朝から雨の降りが強かったですね。
私はFM-Hi!さまの「あさラジ」へ出させて頂くので
いつもより少しだけ早起きでした。
なんと!ありがたいことにディレクターさんが
内容や様子をツイートしてくださっています。
(しかもブログのリンクもです!)
ありがとうございます!!!
今回は秋をバラのハーブティーで健やかにというテーマで。
季節の変わり目・・・とくに夏から秋に向けては
心と体へも影響が出やすくなる季節と
よく先生もおっしゃってました。
日が暮れるのが早くなって「なんとなくしんみり物寂しい・・・」と感じたり
体質によっても感じ方が違うので
全員が全員「しんみり・・」するわけではないのですが。

植物療法を学び始めたころ「バラ」が持つ働きに
なんども驚いたものです。
写真の少々わかりにくい瓶の中身はバラを浸けたハーブ薬酒です。
母に良さそう~とハーブティーのブレンドに加えるようになってから
日々、母の元気を支えてくれているバラ。
バラを加えたハーブティーを飲むようになってから
なんとなく気持ちが前向きになれて
疲れもリセットしやすくなって
お肌もワントーン明るくなった
そんな様子を母から感じます。
パーソナリティーの大村さま、ディレクターさま
本日は大変お世話様になりまして
ありがとうございました。
ハーブの利用につきましては
妊娠中や授乳中の方、持病をお持ちの方は
医師や薬剤師、お近くのハーブの専門家へどうぞご確認ください。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 9月15日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
9月17日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ「バラで作る健康ハーブ薬酒」
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
私はFM-Hi!さまの「あさラジ」へ出させて頂くので
いつもより少しだけ早起きでした。
なんと!ありがたいことにディレクターさんが
内容や様子をツイートしてくださっています。
(しかもブログのリンクもです!)
ありがとうございます!!!
今回は秋をバラのハーブティーで健やかにというテーマで。
季節の変わり目・・・とくに夏から秋に向けては
心と体へも影響が出やすくなる季節と
よく先生もおっしゃってました。
日が暮れるのが早くなって「なんとなくしんみり物寂しい・・・」と感じたり
体質によっても感じ方が違うので
全員が全員「しんみり・・」するわけではないのですが。

植物療法を学び始めたころ「バラ」が持つ働きに
なんども驚いたものです。
写真の少々わかりにくい瓶の中身はバラを浸けたハーブ薬酒です。
母に良さそう~とハーブティーのブレンドに加えるようになってから
日々、母の元気を支えてくれているバラ。
バラを加えたハーブティーを飲むようになってから
なんとなく気持ちが前向きになれて
疲れもリセットしやすくなって
お肌もワントーン明るくなった
そんな様子を母から感じます。
パーソナリティーの大村さま、ディレクターさま
本日は大変お世話様になりまして
ありがとうございました。
ハーブの利用につきましては
妊娠中や授乳中の方、持病をお持ちの方は
医師や薬剤師、お近くのハーブの専門家へどうぞご確認ください。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 静岡 鷹匠 ONIWA Garden&Cafe
日時 9月15日(木) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
9月17日(土) 10:30~12:00 / 13:30~15:00
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ「バラで作る健康ハーブ薬酒」
定員 各回4~6名様
料金 2500円
******************
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。