2016年09月20日
台風接近とハーブの挿し木
静岡にも台風が接近とあって風もずいぶんと強くなってきました。
先日、風の強い日にゼラニウムの枝が大きくポキっと・・・
一瞬、ショックだったのですが考えてみたら枝が伸びすぎていたのかなっと。
痛い思いをさせてごめんね~と謝りながら
折れた枝の若い芽のところを挿し木にしました。

挿し木は本当なら一枝ずつポットに植えるのが正解です。
葉もあまり残しすぎずにカットします。
写真用に何度も活躍してもらったローズマリーの枝も挿し木に。
ハーブの挿し木は簡単ですが時々「上手にできないんです」というお声もお聞きします。
講座のときにおっしゃって頂ければコツをお伝えしますのでお尋ねくださいね~~♪
ずいぶんと風が強くなってきましたね。
今回も風が強いのでゼラニウムには支えの添え木をしました^^;
台風接近、皆さまもお気をつけくださいませ。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。
先日、風の強い日にゼラニウムの枝が大きくポキっと・・・
一瞬、ショックだったのですが考えてみたら枝が伸びすぎていたのかなっと。
痛い思いをさせてごめんね~と謝りながら
折れた枝の若い芽のところを挿し木にしました。

挿し木は本当なら一枝ずつポットに植えるのが正解です。
葉もあまり残しすぎずにカットします。
写真用に何度も活躍してもらったローズマリーの枝も挿し木に。
ハーブの挿し木は簡単ですが時々「上手にできないんです」というお声もお聞きします。
講座のときにおっしゃって頂ければコツをお伝えしますのでお尋ねくださいね~~♪
ずいぶんと風が強くなってきましたね。
今回も風が強いのでゼラニウムには支えの添え木をしました^^;
台風接近、皆さまもお気をつけくださいませ。
9月講座のご案内をさせて頂きます。
<植物療法講座>
Phytothérapie leçon
場所 焼津 大覚寺 駿河工房㈱焼津ギャラリー
日時 9月26日(月) 午前10時~午前11時30分
定員 6名様
講座内容 秋の心と身体をハーブで健やかに
ワークショップ 「バラで作る健康ハーブ薬酒」
料金 2500円
お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。
皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。