QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
greengrass
greengrass
植物療法(フィトテラピー)の講師をしております。静岡や焼津にて講座を開催させて頂いています。
オーナーへメッセージ

2016年10月31日

ハーブティーでセルフケアー

暦を見たら明日から11月!
ちょっとずつ冬が近づくのを感じる季節。
気候も寒すぎずけれど温かいお茶が美味しく感じる好きな季節です。

今朝のハーブティーはベルベーヌ×サルビア×ペパーミント




日々の疲れをハーブティーでセルフケアー。
私の場合は最近ちょっと乱れがちな自律神経を
ベルベーヌに手伝ってもらいケアーします。

来年の手帳を先日購入しました。
去年、厚い手帳にして荷物になったので今年は限りなく薄いものを。




メモページは沢山ありますから来年こそ!忘れ物をなくし・・・たい


※ハーブティーやアロマテラピーは
持病をお持ちの方やお薬を服用された場合や妊娠中の方
また体調によってはご利用できない場合があります。
かかりつけの病院や医師、薬剤師にご相談頂くなど
利用につきましてはご確認のうえ安全にご利用ください。



11月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        11月23日(水)    10:30~12:00
           11月24日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        11月28日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。




  

Posted by greengrass at 10:45Comments(0)ハーブティー

2016年10月30日

リラックスハーブティー

少しの間、実家へ行っていました。
実家には保護猫や保護したまま家猫になった子たちがいるのですが
朝ごはんの時間がなんとも早い・・・。

朝の5時から気合いの入ったおねだり攻撃が始まります。
(お夕ご飯もちゃんと食べています)

食べたあとは、ゆっくり朝のお昼寝タイム。
うらやましいほどにマイペース。
いいな~~。

人間は、そう自由にはできませんから。
ハーブティーでリラックス&リフレッシュ




留守の間・・・心配だったハーブたち。
大きなローズマリーがちょっと水不足になっていました。
今朝見るとだいぶ元気になっていたので大丈夫そうかな?
挿し木にしたハーブたちは元気。




挿し木にした他の5鉢もみんな元気でホッとしました。


11月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        11月23日(水)    10:30~12:00
           11月24日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        11月28日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

Posted by greengrass at 14:14Comments(0)ハーブティー

2016年10月27日

美味しいアロマで朝ごはん

先日頂いた「乃が美生食パン」
そのままいただくのが美味しいのですが
トーストしてももちろん美味♪


添えたキャベツは柚子風味のオリーブオイルで
和えるのが最近の定番。
冬が近づくと柚子の美味しいアロマが一段と食欲をアップ。


ちょうどタイミング良く知り合いのYさんが扱われている
「マダガスカル産のバニラビーンズ」を購入できたので
フレンチトーストに。
ヘーゼルナッツオイルを使って
バニラのアロマとヘーゼルナッツのアロマで美味しさアップ♪



ごちそうさまでした。

では♪11月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        11月23日(水)    10:30~12:00
           11月24日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        11月28日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

Posted by greengrass at 22:37Comments(0)アロマ

2016年10月24日

11月植物療法講座ご案内

あっという間に11月に!

冷える日も増えてきましたからお肌の乾燥が気になる方も
多くなってきているのでは?

11月はアロマテラピー。
ハンドクリーム&肩こりバーをお作り頂きます。
冬のお悩み「肌の乾燥」と「冷えからの肩こり」。
お悩みにお役に立てるようにレシピをご用意して参ります。





では♪11月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        11月23日(水)    10:30~12:00
          11月24日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        11月28日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマクリーム&肩こりバー作り


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

2016年10月24日

植物療法講座10月レッスン焼津ギャラリー

今日は駿河工房㈱さま焼津ギャラリーにて
植物療法講座10月レッスンを開催させて頂きました。

ギャラリーにある金木犀がとても優しい香りで迎えてくれる季節。




10月レッスンはアロマテラピー。
精油を使ってトリートメントオイルをお作り頂いて
腕の疲れをケアーするトリートメントを。

手軽にできる手順ですがオイルトリートメントを行う大切なポイントを
盛り込んでいますので足やお身体のケアーなど応用頂けます。

アロマテラピーの心地よい香りとトリートメントで
リフレッシュ頂けたご様子で嬉しかったです。




皆さま大変ありがとうございました。

。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

2016年10月24日

ONIWAさまにて植物療法講座10月レッスン

寒さがスピードをアップしてきたのを感じます。
秋のおだやかな日差しはどこへ?

先週は木曜日・土曜日と鷹匠にあるONIWAさまにて
植物療法講座10月レッスンを。




今月はアロマテラピーのレッスンでした。
トリートメントオイルをお作り頂いてメインのハンドトリートメント。
今回はテクニックの基本を皆さんに実習頂いたのですが
皆さん初めてとは思えないほど、あっという間にお上手に上達されて!
素晴らしかったです。

皆さま♪ご参加大変ありがとうございました。

そして・・・




伝馬町にオープンされた「高級生食パン乃が美」さまの美味しい食パン
頂戴してしまいました!!

Mさま大変ありがとうございました。
おかげさまで我が家は美味しく楽しませて頂きました。
ご馳走さまでした。

ONIWAさまには今月も大変お世話様になりましてありがとうございました。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

2016年10月16日

ラベンダーの香り(プライベートパーソナルレッスン)

昨日はONIWAさまにて
植物療法プライベートパーソナルレッスンを
開催させて頂きました。

今月は通常のレッスンでもアロマのハンドトリートメントですが
プライベートパーソナルレッスンも同じようにハンドトリートメントを。

プライベートパーソナルレッスンでは
ハーブ湿布やハーブパックと組み合わせて
トータルの流れを実習頂きました。




ハーブパックに使うラベンダーのフタを開けたら
ラベンダーのアロマに皆さまがにっこり。
こういう植物の香りが皆さまの心に届いた瞬間ってホント嬉しいです。

お二人さまは、とっても色白さんなので
ハーブパックのチカラはいかがかな?と思ったのですが
やはり!さらに輝く白さに♪

トリートメントもポイントをおさえて練習を重ねてくださったので
(とくにパーソナルレッスンは、お一人お一人の体質によって
手の使い方が違ってきますから)
あっという間に上達されました♪

骨格、筋肉を意識しながらも
やはりお一人お一人の
手の使い方の違い。
ここを理解していないと
心地よいトリートメントは難しいと思います。

お二人さま♪今月もありがとうございました。

そして!美味しい肉団子ちゃん☆ごちそうさまでした!

10月講座も引き続きご案内中です♪

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        10月20日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
          10月22日(土)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマハンドトリートメント
           
持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。

定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        10月24日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマハンドトリートメント

持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。

  

2016年10月14日

菊花開く季節

昨夜は十三夜
私が見たときはあいにく雲が出ていましたが
お月様見えたのでしょうか。

10月13日~17日は七十二侯でいうところの
「菊花開く」季節なんですね。

ちょうど「もってのほか」も美味しくなる季節。




毎週の食材を注文している大地宅配でも
季節になると「もってのほか」を扱うので
あまり農薬を使わない菊が手に入ります。

今年の菊もとってもきれいでした。

お酢を加えたお湯で茹でれば出来上がり。
我が家は甘酢に漬けておきます。

小さい頃は祖母が毎年送ってくれた菊花。
祖母は良いと思ったものはすぐに取り入れる人だったので
毎年添えられるレシピが大きく変更されていて(笑汗)
さまざまに変化するレシピに「ひゃ~ひゃ~」言いながら
母が作っていたことが懐かしく思い出されます。

菊はダイエットにも役立つとか。
美味しいものが出そろう食欲の秋に
嬉しい植物のチカラかも。

とはいっても・・・ダイエットに役立てるほどの成分を
摂取するにはかなりの量が必要かと。

なんでも偏らずにバランスよく・・・が、やはり一番のようです。


10月講座も引き続きご案内中です♪

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        10月20日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
          10月22日(土)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマハンドトリートメント
           
持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。

定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        10月24日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマハンドトリートメント

持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。

  

Posted by greengrass at 09:42Comments(0)ハーブ

2016年10月13日

原宿瑞穂の豆大福

今朝は急に冷えたような・・・
いつも窓を全開にしている我が家も今朝はさすがに。

少し前ですが実家へ帰ったときに
父が瑞穂の豆大福を持たせてくれました。
お店は実家から近いといえば近いけど雨が降っていたのに・・・
父のこういう気持ちをありがたいと感じるようになりました。

包み紙。




開けると・・・




さらに開けると




東京の三大豆大福の一つだとか。
午前中で売り切れることもしばしば。

ワタシ三大豆大福の音羽の群林堂も好きです。
(どっちでもいい情報ですが^^;)

瑞穂の大福は折々に父が「そうかそうか。武英くん(我が家の主人)美味しいって言ってたか~」と
嬉しそうにもたせてくれるので
我が家の冷凍庫にはいつも豆大福が鎮座^^;

緑茶×アーティチョーク×マルベリーで
しっかりと糖質オフしつつ美味しく食してます。


10月講座も引き続きご案内中です♪

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        10月20日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
          10月22日(土)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマハンドトリートメント
           
持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。

定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        10月24日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマハンドトリートメント

持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。

  

Posted by greengrass at 09:53Comments(0)ハーブティー

2016年10月12日

セージの挿し木

今朝はベランダ植物たちに朝の見回りで

あちこちの鉢から「そろそろ切ってよ~」とか

「もぉ植え替えて~~」と声をかけられ・・・た・・・ような気がして(^^;

だいぶスッキリとしました。

が・・・この間までの雨続きでセージがぐったり。

少しだけ残っていた枝を切ってひとまず水に挿しました。




もう少ししたら挿し木にします。

元気に育ちますように♪


10月講座も引き続きご案内中です♪

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠      ONIWA Garden&Cafe

日時        10月20日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
          10月22日(土)    10:30~12:00 / 13:30~15:00
    
講座内容      アロマハンドトリートメント
           
持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。

定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        10月24日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      アロマハンドトリートメント

持ち物       オイルで汚れても差し支えのないタオルを1枚お持ちください。
          肘までケアーしますので、お袖が肘より上がりやすい服装でご参加くださいませ。


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。
  

Posted by greengrass at 10:00Comments(0)ハーブ