QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
greengrass
greengrass
植物療法(フィトテラピー)の講師をしております。静岡や焼津にて講座を開催させて頂いています。
オーナーへメッセージ

2017年02月28日

植物療法講座@焼津

昨日の月曜日は焼津の大覚寺にある
駿河公房(株)さま焼津ギャラリーにて
植物療法講座2月レッスンを。

2月の終わり・・・春の訪れを告げるように
あちこち緑が芽吹いてきていました。




今月のレッスンは花粉症対策にもお使いいただける
アロマスプレー作り。

皆さん少しずつ違う香りを組み合わせて
とってもお上手に良い香りを作られていて素晴らしかったです。




皆さま、講座へご参加ありがとうございました。
アロマスプレーとハーブで春の始まりを
健やかにお過ごしいただけましたらうれしいです。

駿河公房㈱様、お世話様になりまして
ありがとうございました。

Mさん、今月もお車ありがとうございました。
いつもいつもお心遣い感謝しています!




<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        3月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      ~春の元気を作るラベンダーレッスン~ 
          WSアロマバスソルト作り
          お作り頂いたバスソルトとご一緒に
          ラベンダーのハーブティーもお土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        3月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      ~春の元気を作るラベンダーレッスン~ 
          WSアロマバスソルト作り
          お作り頂いたバスソルトとご一緒に
          ラベンダーのハーブティーもお土産にお持ち帰り頂きます。
          

料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。






  

2017年02月25日

植物療法講座3月レッスンご案内

春ですね~。
桜も楽しみな季節♪

と、桜の季節ですが3月のレッスンはラベンダーレッスンを予定しました。

新生活、新学期、新年度と4月の新しい季節に向けて
ラベンダーで心と身体を整えて楽しくスタートする準備をお手伝い。




レッスンはラベンダーで元気!とはいえ
静岡は河津桜も咲き始めて桜の季節もスタート!
私の植物療法の先生のオリジナルレシピ♪桜のハーブティーを
講座でお出ししても良いとご許可を頂いたので(嬉しい~先生ありがとうございます♪)
3月のレッスンにて皆さまに召し上がって頂くハーブティーでご用意させて頂きます。

3月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        3月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      ~春の元気を作るラベンダーレッスン~ 
          WSアロマバスソルト作り
          お作り頂いたバスソルトとご一緒に
          ラベンダーのハーブティーもお土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        3月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      ~春の元気を作るラベンダーレッスン~ 
          WSアロマバスソルト作り
          お作り頂いたバスソルトとご一緒に
          ラベンダーのハーブティーもお土産にお持ち帰り頂きます。
          

料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。








  

2017年02月24日

プライベートレッスン@LOTTAさま

昨日は鷹匠にあるLOTTAさまにて
植物療法講座のプライベートレッスンを開催頂きました。

今月はアロマのハンドクリーム作りでした。

ハンドクリームと合わせて肩こりバーもお作り頂きました。

レッスン後に写真を1枚。
LOTTAさんは本当にどこを切り取ってもセンスが良くて
写真を撮らせて頂くのもウキウキします。




ポットやコンロなどなど様々にご用意頂いて
いつもいつも本当にありがとうございます。

今月も大変お世話様になりまして
ありがとうございました。




<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトセラピスト masae でした。。。


  

2017年02月17日

2月レッスン@鷹匠

今日は雨もちらついた土曜日となりました。
先日の木曜日は鷹匠にて植物療法講座2月レッスンを。
今月は身体を整える季節の植物療法がテーマです。

エクラタン様のお教室はホント可愛らしくて。




ワークショップはマスクなどにスプレーしてお使い頂く
アロマスプレーをお作り頂いています。




レッスンの合間にランチ。
今回はマーニーズコーヒーさん
一人ランチを心配してくださったネイリストのKiyonoさんがお声をかけてくださいました。
優しい~~~。

マーニーズコーヒーさんのお野菜がたっぷり添えられたクロックムッシュ!美味しかった~♪
さらに「クロックムッシュのしっかりした味に合わせました」と
クロックムッシュにぴったりで思わず合う合うと、うなずいてしまう美味しいコーヒー。
ランチも、もちろん!丁寧にドリップされたコーヒー!感激です。




午後は講座のある日はカフェのお休みの日・・・と
講座へいらっしゃる皆さんが「お休みなんですよねぇ~」と残念がってくださる^^;
ロッシさまにてレッスンを。




今月も皆さま講座へご参加ありがとうございました。

体調を崩されたらもちろん一番に病院です。
お医者様の診療が一番大切です。
そうしたなかで日々の体調のケアーに毎日の健康作りに
植物の自然な働きがお役に立てたら嬉しいです。

早速、アロマスプレーで花粉症を心地よく過ごせたとコメントも頂いて♪
嬉しいご感想をありがとうございました。

エクラタン様、ロッシ様
今月も大変お世話様になりましてありがとうございました。




<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。


  

2017年02月13日

春の訪れを植物から

連休でもあった週末はテレビから大雪のニュースが。
私は母が足を痛めていて病院へ一緒に行ったりなど
静岡⇔東京と行ったり来たり。
東京も少ーし雪が舞ったりしてちょっと寒かったです。

用事を終えた帰りの新幹線からは富士山が見えました。




『梅一輪、一輪ほどの暖かさ』
我が家のハーブたちもホントにのんびりですが少しずつ春の訪れを
知らせてくれているような。。。

ちょっと見えにくいのですがラベンダータイムが1本
植木鉢の空いている場所に根付いてくれそうで♪
何度も誘導していたのですが、なかなかついてくれなかったので
この場所を気に入ってくれたような感じがして♪かなり嬉しい。




ローズマリーが新芽をビュンと伸ばしたり
ゼラニウムも一日ごとに小さな葉が出てきていて
冬の間に蓄えていたエネルギーを少しずつですが発散しているような。

春を感じて芽吹いてきたハーブを少し束ねてタッジーマッジー(もどき)を作って
次に母のところへ行くときに持っていこうかな。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        2月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~ 
          WSアロマスプレー作り 
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。



  

Posted by greengrass at 10:09Comments(0)ハーブ

2017年02月07日

ベランダハーブ

今朝は風もあって寒いかな?と思いベランダハーブたちへの
水やりも迷ったのですが・・・。

寒いといっても立春を過ぎて日差しも暖かさを増してきましたね。
お昼少し前にベランダへ出るとポカポカでした。
このチャンスを逃しては・・・と慌ててハーブたちに給水しました。

暖かいイメージの静岡焼津ですが
気温がマイナスを指すこともあり
丈夫なローズマリーも凍えているときがあります。

今年の冬はちょっとドキドキしました。




まだ気温も不安定ですが
ひとまず無事に冬を乗り越えたであろうローズマリーは
例年より多くお花を咲かせています。
ちょっと嬉しい。

ラベンダータイムも良い感じに元気にしているし

今年の冬は少し悲しいことがあったので
ベランダのハーブたちが元気だと
なんとなく励まされるような気がします。

暖かい春になったら新しい苗も何か植えようかな。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        2月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~ 
          WSアロマスプレー作り 
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。

  

Posted by greengrass at 17:35Comments(0)ハーブ

2017年02月06日

アロマハンドクリームレッスン

昨日の日曜日は素敵な皆さまからアロマハンドクリーム作りを
リクエスト頂きましたのでエクラタン様にてレッスンを。

ハンドクリームを気に入ってくださって
もう・・・何個お作り頂いていることでしょうか。
とってもありがたいです。

そして嬉しいことにレッスンを重ねるごとに
皆様の香りの選び方が広がって
とっても豊かな香りの素敵なブレンドをお作りになられること。




基本のブレンドをきちんとご理解くださっているので
安心して香りも選んで頂けます。

ステキなお土産もありがとうございました。

お忙しいところ雨の天気予報にもかかわらず
皆さまありがとうございました。

スペシャルな方のサプライズ登場も嬉しかったですね~♪




<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        2月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~ 
          WSアロマスプレー作り 
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。



  

2017年02月04日

お豆のお茶でスタート

昨日は節分で豆まきも忘れずに。
年の数だけ・・・食べるのは苦しい年齢ですので
お豆のお茶で消費します。

節分の前日に焼津商工会議所女性会の節分会が松風閣さんで開催されました。
今年は「福渡し」がテーマ。
金沢にある「福徳せんべい」を一人ずつ引き
私は砂糖菓子の可愛い大黒様がお目見え♪頂きましたので
節分の写真にも登場してもらいました。
伝統のあるお菓子は情緒があっていいですね。




お豆はお茶にしても一度では消費が進まないので^^;
今朝は干した生姜を加えたお豆生姜茶にして。




今朝は快晴で立春にぴったり爽やかな空でしたが
やはりなんとなくひんやり。
お豆と生姜のお茶で身体の内側からポカポカ温まりました。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        2月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~ 
          WSアロマスプレー作り 
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。



  

Posted by greengrass at 16:35Comments(0)ハーブティー

2017年02月01日

植物療法講座2月レッスンご案内

今日は風が吹いているものの良く晴れていて
ベランダのハーブたちも気持ちよさそうです。

2月に入り、もうすぐ立春ですね。

今年も気になる花粉症の季節。
インフルエンザも流行しているようですし
体調管理を気を付けないと!





2月の植物療法講座は
身体を整える季節の植物療法をテーマに
季節ごとに役立つハーブの使い方や選び方をお伝えして
ワークショップでは花粉症にも役立つアロマスプレーをお作り頂きます。

2月講座のご案内をさせて頂きます。



<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        静岡 鷹匠 (午前エスパス・エクラタン
                 午後Caffe Bar ROSSi )

日時        2月16日(木)    10:30~12:00 / 13:30~15:00

※準備の都合上、入室は講座開始5分前より
 ご協力ご理解をお願いいたします。
          
    
講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~ 
          WSアロマスプレー作り 
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。 


定員        各回4~6名様


料金        2500円

******************

<植物療法講座>
Phytothérapie leçon


場所        焼津 大覚寺    駿河工房㈱焼津ギャラリー

日時        2月27日(月)    午前10時~午前11時30分

定員        6名様

講座内容      「身体を整える季節の植物療法」
          ~花粉症に役立つハーブとアロマテラピー~
          WSアロマスプレー作り
          ハーブも2種類お土産にお持ち帰り頂きます。
          


料金        2500円



お申込み・お問合せはこちらをご覧ください。

皆さまのお申込みを心よりお待ちしております。
よろしくお願いいたします。


。。。植物療法士・フィトテラピスト masae でした。。。





  

Posted by greengrass at 15:26Comments(0)ハーブアロマ講座開催ご案内